都会、もういいんじゃない? - 元ITエンジニアが東京からUターン移住して九州宮崎でまったりライフ
YEAR

2022年

  • 2022年4月9日
  • 2022年4月9日

【感想】ホリエモンこと堀江貴文氏の講演会【宮崎】地方はライバルが少ないからチャンスがある!

「地方創生」を堀江貴文氏が『宮崎』で語る。 ということで参加してきましたので、話の内容や堀江氏を実際に見た感想など話していきます。 ポイントまとめ ・地方は選択肢、ライバルが少ないからこそチャンスがある。 ・人気の理論=多くの人の目に入り認知されている(テレビで巨人軍の試合が多く […]

  • 2022年4月9日
  • 2022年4月9日

東京都内に住むメリット・デメリットをUターン者が解説【若者は迷ってたら住んでみよう】

今から上京を考えている人、東京に長年住んでみて疑問を感じはじめた人向けに、東京で9年過ごしてUターンした身からメリット・デメリットや率直な主観的なを書いています。 世の中の事柄には必ず表と裏、メリットとデメリットがあり、それは人によって異なるので、最終的な判断の参考になればと思い […]

  • 2022年4月7日
  • 2022年4月7日

東京へ上京して数年で遊び尽くして飽きた人が多い?どんなときに感じる?理由など巷の声をまとめてみた

東京へ憧れて上京した方も数年も遊び回っていれば飽きてきてしまうようですね。私もそうでした。 同じ様な人がどんな時に感じたりしているのかインターネット上の声をまとめてみました。 東京に飽きたという巷の声 ・とても濃い10年間を過ごしたので、東京はもう遊び尽くしてしまったという感じが […]

  • 2022年4月7日

東京の生活に疲れる理由は優秀な人が多く終わりの見えない激しい競争が続くから

『東京の生活疲れるな…』 心底実感している人は多いと思います。 なぜ、疲れるか?本質的な要因について本記事では話しています。 東京での生活に疲れている方向けに今後の生活が良くなるキッカケになればと思います。 全国から優秀な人間が集まり地位・異性・お金を求めて激しい競争が繰り広げら […]

  • 2022年4月5日
  • 2022年4月5日

東京は住むところじゃない?余裕がなく心が狭く冷たい人が多いのはなぜ

「東京は住むところじゃないよ…」 この様な声を時おり聞きます。東京に住んでいる人からすればふざけるな!という感じでしょう。 逆に上京を夢見つつも叶えられていない人にとっては不安になるでしょう。 実際に東京に約9年間住んでいた私の実体験を踏まえた考えから話しています。 大きくは人間 […]

  • 2022年4月5日
  • 2022年4月6日

【体験談】うつ病を薬以外で自力で改善させた話

私は大体17歳くらいからムラはありましたが24歳くらいまでうつ病に苦しんでいました。 病院へは行かずに行動と考え方で改善しました。 後に他の精神疾患で薬は服用することになりますが、個人的には是正対策でなく一時的な処置だと考えています。 ここでは、うつ病に至った経緯、改善対策、処置 […]

  • 2022年4月4日
  • 2022年4月10日

都会暮らしが疲れる理由は?なぜ?地方へUターンした身から要因を考えてみた

『都会って何でこんなに疲れるんだろう』 九州から上京した僕はふとした時に考えていました。 当時は具体的にこうだからと整理できていませんでしたが、約9年間東京で働いて九州へUターンして離れた環境に身を置いた今だから見えてきたこともあるので、現在上京を検討している方の参考にもなるよう […]

  • 2022年4月4日
  • 2022年4月12日

田舎暮らしの良いところメリット7選【Uターンして発見】

田舎暮らしを検討している方にとってどんなメリットがあるのか気になるところですよね? 私が東京から田舎へUターンして数年経過した実体験を踏まえて話していきます。 田舎暮らしのメリット7選 ①心身共に健康になる 心身ともに健康になりました。東京にいた時は健康的な生活を過ごせていません […]

  • 2022年4月3日
  • 2022年4月6日

満員電車がキツくてストレスがヤバい!原因分析から処置5選・対策3選を紹介

あなたは満員電車の異常なストレスを諦めていませんか? 『そんなこと言っても仕方ないじゃん』 『キツいけど我慢してればいいし…』 このような声が聞こえてきそうですが… 満員電車のストレスの大きさ、原因、処置、対策を話しています。 この機会に一度あなたの生活を良くするために考えてみま […]

  • 2022年4月2日
  • 2022年4月6日

満員電車は現代の奴隷船?人口密度が半端なくてヤバい。

『満員電車って現代の奴隷船じゃないか…』 当時、常におしくらまんじゅう状態の満員電車に揺られながら思っていたことがありました。 ここでは奴隷船と満員電車の密集具合を話しています。 少しでも通勤でのストレスを軽減するための行動のキッカケになればと思います。 奴隷船の人口密度は? 現 […]